225 戦記

225先物の データと建玉、相場雑感。

5/2  連休谷間月曜の夕場・ナイトは三連休後の三連休を控えて 28600内外で小安く推移、ダウも軟調。

明後日5/4未明のFedパウエルで波乱含みの連休

 

下の記事によるとFed

 

・1~3月期の米成長率は、7四半期ぶりのマイナスの下
・0.5%利上げに加えて
・資産圧縮にも言及とのこと。

 

 

各方面十分に手は打ってるんだろうけど
スクイーズの始まりだから悲劇の始まりだと思ってる。

 


1月のNIKKEIに米債から社債にシフトのニュースがあったと思うが
そのあたりはどうなんだろうなー

 

カレンダーなんとかで一旦リバウンドだとしても
米GDP的にも、ダウ週足的にも、、ダウは週足・単位で下だと思う。

 

 

本邦5/3 0:20 の ダウ

 

 

 

 ダウ週足

      まあ6週陰線だから なあ 一旦もどってもおかしくないが…

 

 

 

 

■ 記事


時事通信

 

FRB、0.5%の大幅利上げへ=22年ぶり―物価安定に強い意志

                                                                                                          2022/05/02 15:44


 【ワシントン時事】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会FRB)は5月3、4日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。米国のインフレ率が歴史的な高さを記録する中、2000年5月以来となる0.5%の大幅な利上げに踏み切り、物価安定の回復に向け強い意志を示すとみられる。


 パウエルFRB議長は4月21日、国際通貨基金IMF)のイベントで、「5月会合で0.5%利上げを検討する」と明言。市場では、22年ぶりの大幅利上げがほぼ織り込まれている。

 

 FRBは3月の前回会合で、22年に政策金利を0.25%の幅で計7回引き上げる想定を示したばかり。だが、米インフレ率は40年ぶりの高水準にとどまり、FRB目標の2%を大きく上回って推移。労働需給の逼迫(ひっぱく)で賃金も大幅に上昇しており、利上げペースを速め、経済の強い需要を抑えなければ、物価が制御できなくなる恐れが出ている。

 

 5月のFOMCでは、国債など資産購入で膨張したFRB総資産の縮小も決める見通し。資産圧縮は市場金利の上昇を促すとみられ、新型コロナウイルスの危機対応だった金融政策の正常化を推し進める。

 

 1~3月期の米成長率は、7四半期ぶりのマイナスに陥った。しかし、個人消費や投資は堅調な伸びを維持。米経済は勢いを保っており、マイナス成長は「FRBの金融引き締め路線に影響しない」(米銀エコノミスト)との見方が根強い。

 

 一方、ロシアのウクライナ侵攻に伴い、原油をはじめとするエネルギーや金属、穀物など幅広い分野で価格が高騰し、インフレ圧力が一層強まっている。利上げで物価を押し下げつつ、成長維持を目指す政策運営について、パウエル氏は「非常に難しい」と認めながらも「最善を尽くす」と強調した。 

 

 

■